れざみニュース Vol.3
************************************************************************
梅雨入りよりも先に夏がやってきたような暑い日が続いておりますが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
れざみニュースも、はや第3号となりました。これまでの第1、2号、
そしてこれからも各場で周知や掲示をいただけると嬉しいです!
最新号、バックナンバーは共同連HP(https://kyodoren.org/)からご覧いただけます。
それでは、今月のメールマガジンスタートです。
—-切らない 分けない 共に働く 共同連 2024.6.24 配信———
今号の目次
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
1 お知らせ
2 運営会議報告☆
3 シリーズ「ゆかいな仲間たち「Hatarakku」」~団体・事業所紹介
4 リレーエッセイ もやっとコラム
5 今後の活動予定
6 編集後記
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1 お知らせ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■(7月13日)第39回共同連大会IN大阪プレイベント「「共に働く」の原点を話そう!」
今年の大会に向けてのプレイベントを開催します
日程:7月13日(土) 13:00〜16:45会場:箕面市船場生涯学習センター会議室ABオンライン配信(Zoom)も行います
プログラム:共同連のホームページまたは添付のチラシをご覧ください共同連ホームページ:https://kyodoren.org/?p=1681
障害ある人もない人も、社会に働き、生きにくさを感じ ている人も、共に働く場、社会的事業所づくりを進めて来た共同連の仲間やその周辺の方々と共に、「そもそも「共 に働く」とは?「支援される」、「利用する」関係ではないあり方を、ひたむきに進めてきた根っこの話を皆さんと重ねる時間にしたいと企画しました。みなさんのご参加お待ちしています。
参加申込は以下のフォームからお申し込みくださいhttps://forms.gle/vEoeg5zkWcesZz4W8
■(9月14、15日)第39回共同連大会IN大阪
大会テーマが決まりました♪
「切らへん、分けへん、共に働くってええやん!?〜一人一人の「暮らし」と「働く」が金儲けのネタになっている、どないしよう?の話〜」
プログラムの大枠については7月13日のプレイベントでお知らせいたします
お手数ですが、参加される方の宿泊先は各自にて確保いただくようお願いいたします。
9月14日〜16日は三連休ですので、ご参加予定の方はお早めにご予約ください。
大阪のホテル価格の高騰により直前になると確保できなくなる可能性があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2 報告☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6月15日に開催された共同連運営会議より
●インクルーシブ雇用議連
5月21日に市民側の打ち合わせがありました。
市民側として障害者雇用率ビジネスについての議員側への提案内容の調整と、全AネットとSACECによる施設外就労に関する提案について意見交換されました。施設外就労の推進自体については、多くの市民側団体は前向きであるという一方、施設外就労を受け入れた企業を評価する仕組みについては、企業の直接雇用ではなく、施設外就労として固定化されてしまわないかという懸念が複数の団体から表明されました。
5月28日にインクルーシブ雇用議連の勉強会が開催されましたが、共同連は予定が集うが合わず参加できませんでした。
●各地の報告(全体から抜粋しています。)
北海道から、札幌市の事業所制度を使用し運営している団体に対し、札幌市との懇談について報告がありました。制度設立当初の担当者ではないため、総合支援法への移行について言及されたり、制度内容とは全く異なる指導が入り、今後も制度のあり方や理論構築を促進していく必要性について話され、共同連としても注視していくことを確認しました。
滋賀より「エスプールプラスの幹部をしている旧知の人間より『滋賀に農園型を作りたい、ついては近隣の枚方の現場を見学されたい』との誘いが県内各団体のスタッフにあり、雇用率ビジネスには異論がある立場だが、反論をしっかり構築するためにも各場を誘い合わせて視察に入る」との報告がありました。
●9月14日15日開催 第39回共同連全国大会I N大阪について
9月の共同連大会の準備の進捗状況と7月13日のプレイベントについて現地事務局より報告がありました。プレイベントは別途チラシをご覧ください。12時30分〜受付13時〜で大阪箕面市立船場生涯学習センターで開催。
終了後、希望者による懇親会も予定されています。
*次回会議の予定は、今後の活動予定をご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3 「ゆかいな仲間たち「Hatarakku」」~事業所紹介
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここでは共同連のゆかいななかまたちが 事業所の紹介します。
第3回目は認定NPO法人麦の会 コッペです♪
コッペも開設から35年。高齢化に伴う障害の重度化・多様化もあり、作業場に入ることが難しいメンバーも増えてきました。
併設しているショップも人が一杯の時もあり、この間もたびたび理事会・総会で議論されてきましたが、ゆったりと働く場の検討が必要となってきていました。
そのような状況の中、コッペに隣接する建物1Fにて共同で「コミュニティカフェ」の運営を行わないかとNPO法人桑の木からの提案もあり、
2024年4月13日、コッペ&エフブンノイチ+(プラス)を開設しました。コンセプトは、地域福祉のコミュニティカフェ。
高齢者や子育て世代が集まりやすい「居場所」作りに加え、障害者の就労支援、地域の街づくりに取り組む場としても利用します。
具体的には、飲食スペース、駄菓子・手作りの小物・雑貨等の販売スペース、福祉事業所の食品販売ブース、お祭りやワークショップ等を開催し、こども食堂を月に1回開催する予定です。
カフェがオープンして1ヶ月と半分が過ぎました。主に、環境整備、軽作業、販売、配達をしています。十分な広さがあるわけではありませんが、対話を大切にして、得意な仕事を模索中です。他には、配達や販売。週末のイベントでの司会や受付子ども食堂の簡単な調理も経験しました。
5月に入り、NEXCO東日本さんから封入作業の下請けをいただきました。コッペ初めての下請け作業ですが、カフェのメンバーはとても好きな作業でした。手分けして、張り切って取り組んでいました。
共同連の理念の共に稼ぐとは、方向性の違うカフェですが、これまでよりも多様な仕事を提供できるようにし、コッペの役に立ち、自分に自信が持てる活動を考えていきたいと思います。
執筆:認定NPO法人麦の会 飯島茂
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4 リレーエッセイ もやっとコラム
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
エッセイ1 「あの頃の創造した未来に今は近づけているのか?」
向かいのマンションの壁に大きな横断幕があり「就労支援は、eスポーツで!」の文字と横に大きなQRコードが見える。
そこはマンションの2階。
最近まで、水耕栽培を生業とする就労継続支援A型事業所であった。
近所の知人が「お野菜買えますか?」と話したところ「ここでは買えません」と言われ、地域との関わりがないことがうかがえた。
また、思ったより働く障害者が利用していないという話も聞き 少し調べてみると去年の11月に就労継続支援B型事業所としてリスタートしていた。
内観もわかるHPがあり、「職員すぐに帰らない居心地のよさ」とアピールしている。ゲームの趣味の域をこえ、現在「スポーツ」として世界的に大々的な大会もあることも知っていたが、コミュニケーションツールや繋がりの中で互いに助け合うこともできる素晴らしい、新しい事業であると謳っているあたり、私はなんとも言えない違和感を感じた。
それは、そこで働くもしくは活動する障害者が一切見えてこないこと。 街の歴史や人々のつながりも見えない。 そこで働く「支援者」の経済は、世のため人のための傘のもと総合支援法から支給される。
活動している障害者の手の上にどれだけ「工賃」がのるのかも不明。
なぜこういった事業所が増えていくのか?40年前に戻ってみる・・・
「いっさいの差別を許さない!」と掲げ1980年代頃活動が始まった。
当時幼い私にとって この言葉と、そこでうごめく人や出来事は忘れることができない。
その活動は常に、貧乏が友だちで、「心意気」と「愛」と「悔しさ」がつまっていて 泣いたり、笑ったり、怒ったりの物語が流れていた。 40年経った今、あの頃創造した未来になっているだろうか?
私はまだまだ、間に合っていないと感じている。
今、多様な事業の立ち位置があるからモヤモヤすることから無縁にはなれない。だけどそれを憂いたり、嘆いていても時間は経つばかり・・・。
「共に働く」事業所や仲間をつないでいくことどんな時も諦めないこときっとそれが明日の「共に」につながっていると言い聞かせて進んでいこう。
エッセイ担当プロフィール
(ちまちま工房 永田千砂)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5 今後の活動
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7 ⽉13 ⽇(⼟) 全国⼤会プレイベント 箕⾯市⽴船場⽣涯学習センター
7 ⽉14 ⽇(⽇) 第1 回拡⼤実⾏委員会・運営会議 箕⾯(オンライン併⽤)
8 ⽉17 ⽇(⼟) 運営会議(オンライン)
9 ⽉13 ⽇(⼟) 全国会議 エル・おおさか
9 ⽉14 ⽇(日)・15 ⽇(月) 第39 回全国⼤会IN ⼤阪 エル・おおさか
10 ⽉19日(土) 運営会議(オンライン)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6編集後記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
れざみニュースも3回目。
全国の仲間で協力しながらこのニュースを作っています。
メルマガをやるということ自体手探りですが、皆で回を重ねるごとに出来ることも広がるし、より良い紙面になっていくと思います。
共に働く場をつくろうと頑張っている皆との繋がりから元気をもらえ「明日も現場で頑張れる」ということが私にはよくあります。
このれざみニュースもそんなパワーを内包するものの一つであると思います。
引き続きご購読のほど、よろしくお願い致します(わくわくかん藤井)+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++